FILE2

4/3 
 ムーバブルフレームの組み立てに時間が掛かっております。
「開発が遅い」と言われても言い訳できない・・・(-_-;)

 「アトハメ」が私の技術的に不可能な為、組み立てては塗装と言う手順で行っております。使用カラーは、一番内側をフラットブラック、その上の薄いグレーはニュートラルグレー、濃いグレーはダークグレイです。
 関節に使用されているメタルパーツは、耐水ペーパーでバリを取り除いた後に塗装しています。メタルプライマーを予め塗ると塗料の食いつきが良くなります。
 エアブラシ塗装をする際のマスキング作業が面倒な為、グレーの塗り分けは、筆塗りによって行いました。まず、@.ダークグレイを幅広筆で塗装、A.面相筆でダークグレーとの境目をニュートラルグレーで塗装。B.少し太めの筆に代えてニュートラルグレーを再塗装と言う手順で塗ります。
 更に、生乾き状態でグレー塗装の境目を筋彫りすると、塗装のはみ出しが気にならなくなると共に、墨入れが綺麗に行えます。
 この「生乾き」の状態での筋彫りが「ミソ」で、乾いてから筋彫りすると、塗料がパリパリと剥がれてしまう場合があります。(艶ありカラーではこの現象が顕著に表れます。)
 膝の上に付くダンパーシャフトは、足の曲げ伸ばしでパーツと擦れ塗装がはげやすい為、食いつきの良いエナメル系、又はラッカー系で塗装しましょう。
 少ないのですが、この辺で・・・ 来週こそ下半身完成だー(^o^)丿

 4/9 現在桜が満開です。昨日、花見帰りの女の子に電車の中でゲロをかけられそうになりました。危ない危ない(・_・;)

 膝裏のパイプですが、キット付属パイプはダークグレーでチョット地味に感じた為ゼータの時使ったパイプを赤く塗って取り付けました。
 パイプの芯になるパーツは、比較的柔らかい素材で成形されている為、Aのパーツを後から取り付ける事によって、パイプをアトハメする事ができます。
 実を言いますと、ノーマルパイプを切断する時手元にニッパーが無くて、「ま、はさみでもいいか」と切断したところ切り口がガタガタになってしまい、何度か取り付けしている間に切断面がボサボサになってしまったのでした・・・トホホ・・・(-_-;)
 必ずニッパーで切断する事をお勧めします。また、切断後速やかに切り口に瞬間接着剤を吸わせ、ほつれ防止をしておく事をお勧めします。さもないと写真の様になってしまいます。(私しだけか?)
 さて、フンドシですが、左写真の様にコクピットラインと比べて細い事がとても気になりました。そこで、1mmプラ板を左右に貼って厚みを増し重量感を出します。
 幅増し加工をするとフロントアーマーの取り付けが厳しくなりますので、こちらを先に加工します。
 まず、ほぼ90度ので立ち上がっているフロントアーマー外側の裏に、1mmプラ板で裏打ちし台形の凹みギリギリ迄、斜めに削ります。(下写真 赤線部分)
  明日に続く予定・・・

 4/10 「明日に続く予定」なんて、自分にプレッシャーかけると開発が早いですね。(^O^) でも、正直しんどいので勘弁してください。m(__)m
 さて、「何で改造するの?設定と違うの?」とよく聞かれます。確かに設定と違う場合もあるのですが、私の場合「かっこ悪いから」又は、「自分のイメージと違うから」と答えています。
 アニメですから、設定と言う基本は有るもののアニメーターによる「デフォルメ」が行われているわけです。その際たるものがゼータガンダムで変形とMS形態でのベストプロポーションを両立させると「ゼータに似たMS」になってしまう。MG版ゼータが良い例でしょう。
 さて、昨日の説明とチョットダブりますが、フロントアーマーです。 左写真左側の赤線部は昨日少し書きましたが、正面の凹みギリギリと、裏面のラインを結ぶラインで、幅が狭く見えるように斜めに削りました。本来ならば大胆に縦分割し、幅詰め後再接着するのですが、折角付けてあるフロントアーマー裏側のモールドを崩す事にためらいを感じた為の加工です。
 左写真右側の赤線部は、1mm幅増しするフンドシと干渉しますので、極限まで削り込んでいます。

 右写真はフンドシ部です。ブルーのラインが私的な理想ですが、妥協します。サイド両面に1mmプラ板を貼り付けたらフロントアーマー干渉部と、見た目プラ板の箱組みバレバレの質感をごまかす為矢印方向に向かって削ってやります。腰への取り付け部の凹みなどは、ノーマルフンドシパーツをプラ板に重ね輪郭を鉛筆でなぞり大まかに切断後に接着し、腰との取り付け確認しつつ削っていきます。
 まだ、若干大きいようです。フロントアーマー2分割加工するしかありませんかね・・・
 また、アーマー取り付け部を少し前に移動すると収まりが良いように感じます。
 でも、そうするとフンドシの出っ張りが大人しく、重量感がスポイルされそうですよねー

クリックすると拡大表示します。
 4/24 先週、家族サービスで外出した為、更新を1週間休んでしまいました。

 さて、今週ですが、足の甲がやはり納得いかず加工し直しました。
 加工後写真です。以前の写真と比べていただくか、お手持ちのνガンダムと比べて頂くと分かりますが、グレーの足の甲を覆う白成形色部分を削り落としてしまいました。
 ボテッとした足の甲と、爪先から綺麗なラインで足首まで繋がらない事が気に入らなかった為です。
 加工方法は、ニッパーと彫刻刀を使って甲の不要部分を切り落とし、青矢印方向に引っ張り上げ隙間をジャストフィティング製法で埋めました。
 また、(a)の部分は、直線的なラインに変更しています。
 どうです?この方がカッコイイですよね。
現在、サイドアーマーを加工しています。もうしばらくお待ちください。

 5/1 ゴールデンウイーク、いかがお過ごしですか?更新が遅れているサイドアーマーに着手しました。
 寸法はご覧の通りです。1mmプラ板からこの寸法で片側2枚、計4枚切り出し、2枚を重ねて接着し、ベースとします。
 次に、サイドアーマー固定パーツを付ける為に、中央写真の寸法で、穴を空けます。パーツに穴をあける場合、寸法の四隅に穴が接するように空け、穴同士を繋げるようにノミの要領で彫刻刀を使い切込みを入れてやると、作業が早く済みます。

 サイドアーマーにバーニアをつける側壁は、1mmプラ板4枚の積層から削り出し、仕上げます。
 この時点で完成形状はあまり考えていません。(^^ゞ

 果たして上手くいくのか?


inserted by FC2 system